a) ファイルの種別は、Windows版Microsoft PowerPoint 2016以降で再生可能なファイルでご作成下さい。(実験環境がない場合にはCD-Rをお送りいただければ事前にテストします)Mac版PowerPointで作成される場合は、所有するMac本体をお持ちください。発表もこのMacを使用して行っていただくことになりますので悪しからずご了承ください。
b) スライドショーでのスライド枚数に制限はありませんが、発表時間に収まるようご調整下さい。プレゼンテーションモードは使用できません。発表時間は6分、質疑応答時間は3分です。
c) 各自作成されたプレゼンテーション用PowerPointファイルはファイル名を別名保存などで「演題番号演者名.pptx」としてください。(例:B-1-1 大村隆俊.pptx)
*注:「.pptx」は半角です。
d) Windowsで作成された場合には上記ファイルをCD-RまたはUSBストレージに保存してご持参下さい。会場のPC受付にご提出ください。PC受付で会場のサーバーに発表内容をコピーさせていただき、試写を行います。発表時には念のためCD-R、USBストレージをお持ちください。サーバーにコピーさせていただいた内容は、懇話会終了時に責任を持って消去させていただきます。
e) 使用フォントはWindows基本OSに標準搭載のフォントを使用してください。特殊フォントや機種依存文字は使用しないでください。(日本語表記の場合;MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、平成明朝など:英語表記の場合; Century Gothic, Century, Arial, Times New Romanなど:記号表記の場合;Symbol)
f) 動画などの参照ファイルがある場合は、全てのデータを同じファイルに入れ、フォルダ名をファイル名と同じ「演題番号演者名」にして下さい。動画ファイルはMPEG1を推奨します。なお、CD-Rなどの外部メディアにコピーする際にリンク切れが発生する場合がありますので、データ提出前に必ず作成したパソコン以外のパソコンで動作確認を行っておいてください。
g) 音声を使用する場合には事前にご相談ください。
h) メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトでチェックしてください。
i) ディスク作成後、他のパソコンで正常に動作するかチェックしてください。
j) 尚、一度データをお預かりして以降は、会場内で修正することはできませんのでご注意下さい。
k) PowerPointのプレゼンテーションモードを使用する場合には事前にご相談ください。
演題登録について
a) インターネットから演題を登録する場合、事前にWORDなどで作成しておき、コピー&ペーストで登録することをおすすめします。
b)送信ボタンを必ず押してください。登録確認メールが届きますので必ず確認してください。